流山おおたかの森駅にある『スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯』を紹介します。
筆者は週1は通うヘビーユーザーで、この施設は大好きです。ですが、人気施設のため混んでいたり居心地が悪いときもありますので、オススメの利用方法を紹介します。
すごくいい施設だけど、人気でいつも混んでいるので落ち着けないないときがあるのよね
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯 とは
流山おおたかの森駅にあるスーパー銭湯です。
最近のサウナブームもあってサウナにも力をいれており、2022年には、”今行くべき全国サウナ”『SAUNACHELIN 2022』全国1位を受賞しています。
もちろんサウナだけではなく、個性豊かなお風呂や食事処、岩盤浴エリアや漫画読み放題なのオススメどころ満載なので、サウナを利用しない方でも満足すること間違いない施設です。
施設紹介
お風呂
全15種類の魅力的なお風呂があります。
いつも私が入浴している厳選のお風呂を紹介します。
高濃度炭酸泉
高濃度の炭酸風呂です。シュワシュワしたお湯で身体の芯から温まることができます。湯船も広く安定して入ることができます。血流がよくなり健康にもいいらしいです。
サウナの前はここで身体を温めてから利用しています。
源泉不感炭酸泉
35度くらいの風呂でぬるいなと初めは感じるのですが、長時間入っていると中からすごく温まります。不思議な体験です。ただ、湯船が狭いのとみんな長時間はいるので、常に満席です。空いていたら是非はいってみてください。
美泡の壺炭酸泉
炭酸風呂にバスジャグジーがついて壺風呂です。1人で利用できるので贅沢に使うことができます。また露天エリアにあるので、開放感もあります。こちらも数が少ないので空いていることは少ないのですが、空きがあれば利用したいお風呂です。
サウナ
サウナは3種類、水風呂は3種類、外気浴の椅子も多いです。
サウナのタオル交換は2時間おきにあり、サウナ室にスケジュールがあります。タオル交換の時間帯は強制的に外に出なきゃいけないので、入る前にチェックしましょう。
ドラゴンサウナ
スパメッツァの名物のドラゴンサウナです。40人くらいは座れそうな大きなサウナ室です。
オートロウリュが10分ごとにあり、ロウリュを楽しむことができます。
毎時10分、30分、50分はストーブ1つでロウリュ。毎時20分、40分はストーブ2つでロウリュされます。
そして、毎時00分は名物のドラゴンロウリュを楽しむことができます。ストーブ5つが同時にロウリュされ、音楽に合わせて3回連続でロウリュされます。ドラゴンロウリュの5分前には館内アナウンスで開始連絡があります。すぐに行かないと入室できないので、アナウンスが始まったらすぐに行きましょう。
ドラゴンロウリュは本当に熱いので、慣れていないときは上段に座るのはオススメしないよ。。
サウナ室には12分計がないので、時間を確認する方法がないのが残念です。私はサウナ入る前に時間を確認しておき、ロウリュの時間のタイミングでどれくらい経ったかを確認しています。
medi sauna
私が一番好きなサウナ室です。最近はここしか利用しません。
セルフロウリュができる小さめのサウナ室です。8人で満席になります。
アロマ水は日替わりになっており、毎回違った香りを楽しめます。セルフロウリュは砂時計(5分計)が落ちたタイミングで1回につき3度まで実行することができます。
サウナ室には12分計はないのですが、小窓から露天エリアの時計を確認することができます。
潤いソルトサウナ
泥パックと塩が楽しめるミストサウナです。
アロマが香る室内で泥と塩でお肌をすべすべにすることができますよ。
深水風呂
立ったまま全身入ることができる水風呂です。 (水深 男性157cm・女性125cm)
水温は16度くらいです。露天エリアにあり、medi sauna を出てすぐにあります。サウナに並んでいる人がいるので、掛水をするときは並んでいる人に当たらないように注意したほうがよいです。
森の冷水風呂、メッツァ冷水風呂
室内にある水風呂は2種類です。16度ほどの水風呂と、9度の水風呂です。水温1桁の水風呂は男性エリアにしかありません。
外気浴、内気浴
露天エリアには、「デッキチェア: 18席 イス: 20席」があります。デッキチェアは人気で混雑時期には座れないことが多いです。デッキチェアの隣には洗浄用のシャワーがついているので、わざわざ桶で水をすくいにいく手間がなく便利です。
室内には「イス: 6席」があります。
デッキチェアに座るコツはドラゴンロウリュが始まる時間帯を狙ってサウナを出ると座れる確率が高いよ。
岩盤浴エリア
岩盤浴は入館料とは別料金を支払うことで利用することができます。平日は800円、土日祝は1000円で利用可能です。岩盤浴だけではなく、漫画やその他書籍が読めたり、ワーキングスペースもあるので、長時間の利用であれば格安だと思います。
利用方法は入館してすぐに岩盤浴用の岩盤浴衣を購入する機械があるので、そこで自分の性別とサイズを選択すると購入することができます。その後は下駄箱のキーについてあるICチップを読み取ることで岩盤浴エリアに移動することができます。
岩盤浴は3種類あります。
アロマソルトストーン、黒鉛珪石房、アロマ楊貴妃房(女性専用)
岩塩の上で寝転べるアロマソルトストーン、天然鉱石の上で寝転べる黒鉛珪石房、6種類の石上で寝転べるアロマ楊貴妃房があります。
アロマ楊貴妃房だけは女性専用だよ
汗蒸幕
韓国の麻布をかぶって温度の高いドームに入る伝統サウナらしいです。
岩盤浴エリアにありながら温度は90度もあり、かなりサウナに近い楽しみ方ができますよ。
壁に板が寄りかかっているので、この板によりかかって座ります。
アロマオンドル
韓国の床暖房部屋「オンドル」です。適度な暖かさの空間でこの部屋は本を持ち込むことができますので、Bookライブラリーから本を持ち込んで楽しむことができます。テレビもついているので、温かい空間で書籍やテレビも楽しみたい方にオススメです。
冷風房
火照った身体をクールダウンすることができるスペースです。室内はアロマの香りが広がっていて、リラックスすることができますよ。
クールダウンテラス
テラスもあり、クールダウンはこちらでもできます。冷風房が寒いと感じたり、風にあたりたいときはテラスのほうがオススメです。
コワーキングスペース
コワーキングスペースも充実しており、50席ほどあります。ただ完全個室のエリアはないのと半個室の場所は5席ほどしかなくかなり少ないです。混在しているときはなかなか空いていないですね。
Wifiも完備しているのも嬉しいです。
たまに館内放送が入るので、リモート会議をするときはその音が入ってしまうのが残念でした。ノイズ除去が優秀なイヤホンであれば問題なくリモート会議もできるかと思います。
Bookライブラリー
ビジネス、旅行、料理、美容などのライフスタイル本や書籍からコミックまで幅広いジャンルが15,000冊以上揃っているそうです。
とくにコミックは新刊も入荷してくれるのが嬉しいです。読みたいコミックが発売されたときは、岩盤浴のついでに読んでいます。
休憩スペース
休憩スペースは個性豊かなスペースがあり、キャビンでは2人利用可能で半個室で落ち着くことができます。コンセントも完備されているのが嬉しいです。
リクライニングチェアはテレビがついているのでテレビをみたり、座席を倒して仮眠をとることも可能です。
食事処
食事処は1階に1つ、岩盤浴エリアに1つあります。
湯あがりキッチン一休
定食や蕎麦、ラーメン、ピザなど幅広いジャンルのご飯を食べることもできます。サウナにあったサ飯も用意されています。料金もそこまで割高ではないです。
味は正直普通なのでご飯後も滞在する予定がなければ、おおたかの森の居酒屋やレストランに行ったほうがよいかもしれません。
Luana
岩盤浴エリアにあります。岩盤浴料金を払った人した利用できないですが、こちらでも食事を楽しむことができます。メニューは軽食メインでフォーやアサイーボウルなどヘルシーなメニューです。
デトックスウォーターも頼むことができ、当日中であれば無制限におかわりすることができます。長時間の滞在の場合はデトックスウォーターはおすすめです。
その他
その他の施設も紹介します。
リラクゼーション
別料金になりますが、マッサージをうけることができます。あかすりもありました。
キッズコーナー
キッズコーナーがあるのでお子さんを遊ばすことができます。
ドリンクコーナー
お風呂から出たところにドリンクコーナーがあり、ソフトクリームやソフトドリンクを購入することができます。サウナ後に飲みたくなるオロポもここで購入可能です。
ゲームコーナー
ゲームコーナーがありますが、スペースは小さくUFOキャッチャーの設定も厳しめでした。。
お子さんがいる方は軽く遊んだりするのにはいいかもしれませんね。
くつろぎの間
お風呂から出たところにくつろぎスペースがあるので、カップルや家族などお風呂から出たあとの間違わせスペースに便利です。
混んでいる時期、空いている時期
人気施設なので、すごく混みます。ここは残念ポイントなのですが、仕方ないですね。
でも、空いている時期もありますので、狙っていけば快適に利用することができますよ。
特にmedi saunaは収容人数が少ないこともあり、サウナ室前で並ぶことになります。寒い時期は外で並ぶので寒くて仕方ないです。身体を温めたいのに冷えますよ笑
混んでいる時期
以下は混んでいるので避けたほうがよいです。
祝前日の夕方以降、祝日・休日
祝前日の夕方以降、祝日・休日は一番混みます。筆者は絶対に行かないです。。
お風呂もすし詰め状態になりますし、サウナもスムーズに入れません。
混んでいると岩盤浴エリアの入場規制も入り、利用できない可能性もあります。
また、高校生や子供連れの方も多く、会話が気になり落ち着かないです。会話禁止ではないので、ご自由にしていただいて構わないですが、サウナーとしては静かなところでゆっくりしたいのですよね。
学生の長期休暇時期
学生の夏休み、春休み時期は平日であっても避けたほうがよいです。
料金も安く滞在時間も無制限なこともあり、学生の利用がとても多いです。深夜帯の遅い時間帯は空いてきますが、日中は終日混んでいます。
大型連休
GW、お盆、年末年始はいつもより多くのお客さんで賑わっています。こちらも避けたほうがよいです。
平日の夕方〜深夜
他に紹介した時期に比べたらまだ混んでいないほうですが、混んでいます。ここが通常営業のゴールデンタイムなので仕方ないですね。学校終わりの学生や仕事終わりの社会人などで賑わっています。
空いている時期
平日の早朝
一番オススメです。
お客さんもほとんどいなく、サウナも貸し切り状態で利用できることもあります。medi saunaを貸し切り利用できるのはほんと贅沢ですよ。
それに早朝料金は割引金額で入館できるのでお財布にも易しいです。
平日の昼間
夕方からは込み始めますが、日中は比較的空いています。
深夜帯
終電が近くなる22時くらいから空き始めます。26時まで空いているので、車で利用できる方や近くにお住まいの方は狙ってみるのはよいと思います。
お得なスパメッツァの使い方
入場料が安いので、普通に利用するだけでも十分お財布には易しいのですが、もっとお得に利用する方法があります。
1. 来店ポイントを貯める
『竜泉寺の湯アプリ』のスマホアプリを使うことで来店ポイントを貯めることができ、溜まったポイントは引換に使うことができます。
来店ポイントは入館してすぐのところにQRコードがありますので、それを読み取ることで貯めることができます。
交換できる景品は以下になります。
景品 | 必要ポイント | 料金 | ポイント単価 |
---|---|---|---|
ソフトクリーム or ソフトドリンク | 10pt | 180円 | 18円/pt |
岩盤浴無料 | 20pt | 平日: 800円 土日祝: 1000円 | 平日: 40円/pt 土日祝: 50円/pt |
ご入館無料 | 30pt | 平日: 1100円 土日祝: 1480円 | 平日: 36円/pt 土日祝: 49円/pt |
ポイントには有効期限があります。有効期限は、「最終ご利用日より1年間」です。最終ご利用日からなら1年以内に1度でも利用すれば切れないのは安心ですね。
ポイント単価だけを考えるなら土日祝の岩盤浴無料に使うのがオススメですよ。
2. クーポンを利用する
『竜泉寺の湯アプリ』のスマホアプリにはクーポン画面があり、ソフトドリンクの割引券やミネラルウォーターを無料でプレゼントなどがあります。
2/6, 3/7に利用する
2/6(風呂の日)、3/7(サウナの日)に利用することで無料入浴券をもらうことができます。
1年に1回しかチャンスがないですが、実質無料で利用できるので、とてもお得ですね。今後もイベントがあるかはわからないですが、イベントの告知は公式SNSで発信されるので、チェックしておけば見逃さないはずです。
4. 朝割を利用する
9時までの入館であれば朝割料金で利用することができます。
土日祝は3時間になりますので注意ですよ
スパメッツァの詳細情報
利用料金
シルバー割 (火/木 の平日) 15:00までに入館 850円
レンタルタオルセット 300円 (脱衣室 自動販売)
営業時間
無休:6:00〜26:00 (最終受付/25:30)
アクセス
千葉県 流山市 おおたかの森西1-15-1
営業日 | 通常料金 | 朝割料金 |
---|---|---|
平日 | 1100円 | 950円 |
土日祝 | 1280円(3時間) 1480円(フリータイム) | 1080円(3時間) |