スプラトゥーン2で上級者の人が当たり前にやっているテクニックがあります。
ウデマエをあげるためにも必須スキルになるますので、こちらで紹介します。
スニーキング
水しぶきを上げずにイカ移動するテクニックです。
水しぶきがあがると敵に近づいているのがバレるため、敵にばれずに近くために主に使います。
移動は遅くなります。
よく使うケースとしては、敵が近くにいて、こっそり近づきたいときなどです。
雷神ステップ
即座に足場を作って移動するテクニックです。
名前の由来はわかりません笑
足場がない場合でも、素早く移動するために使います。
よく使うケースとしては、周りが敵インクだらけの状態で敵から逃げるときなどです。
使える武器がすぐに弾がでる武器(シューターやマニューバなど)でしか使えないテクニックです。
慣性キャンセル
イカ移動でUターンするときに素早く移動するテクニックです。
普通にイカ移動でUターンすると慣性が働いてバックするまでに時間がかかってしまいます。
移動時に発生する隙をなくすために使います。
よく使うケースとしては、急なボムを回避するとき、敵の攻撃を避けるときです。
リスジャン
リスポーンに素早く戻るテクニックです。
状況が悪くなった時にデスする前にリスポーンに戻るために使います。
デスすると復帰までに時間がかかるから、デスするくらいなら戻ったほうがマシということですね。
人数不利な状況で体制を立て直したいときや、敵にキルされそうなときの緊急回避に使います。
もっと高度なテクニックだと味方に飛ぶテクニックもあります。
こちらの記事で詳しく紹介しています。
リスジャンを早くするためには「スーパージャンプ時間短縮ギア」をつけるのがお勧めです。
こちらの記事で「スーパージャンプ時間短縮ギア」について紹介しています。
潜伏音を消す
潜伏音を消すテクニックです。
潜伏してしばらくするとプクプクと音が鳴り始めます。この音は敵にも聞こえるので音で潜伏していることがバレてしまいます。
潜伏しているときに敵に場所がバレたくないときに使います。
壁を早く登る
壁を早く登るためのテクニックです。
壁登りを早くするために使います。試合中は移動は少しでも早くすることが大切です
Bバスのタワーの左右など、曲線になっている壁を登るときは×ボタンを押さないほうが速いので注意です。
壁を塗りながら登る
壁を塗りながら登るテクニックです。
壁を塗ってから登ると時間がかかるので、塗りながら登ることで素早く移動することがでできます。
試合中は移動は素早くすることがとても大切です。
シューターなどすぐに弾が打てる武器がやりやすいですが、他の武器でも可能です。